「女友達は多いほうだと思います。親友もいます。でも男性とは何を話せばいいのかわからなくて」
女性とは初対面でもそれほど緊張もしないでそれなりに関われるのに、相手が男性だと急に身構えてしまう人がいます。
特に恋愛対象になりそうな独身の男性を苦手だと思っている人も多いんです。
恋愛や結婚の意識が強まれば強まるほど、「仲良くなりたい」という思いが強くなって、仲良くなれない自分を強く意識してしまいます。
「ぜんぜんうまくいかない」。必死になればなるほどうまくいかないことばかりが気になって、苦手意識が強くなっていきます。やがて「私には恋愛は無理かもしれない…」と大きな悩みになってしまいます。
残念ですが、好かれたい気持ちが強ければ強いほど、なかなか好かれないという仕組みが生まれます。
また、男性は浮気するのではないかと不安になっている人がいます。
浮気をされたらどうしようかと現実にはまだ起きていないことを考えて悩んでいるのです。父親や元カレなど、身近な男性が浮気をしたり、また男性は浮気をする生き物というような情報を真に受けすぎて、たとえ自分が好きになったとしても浮気をされ傷つけられてしまうのではないか?と考え、疑心暗鬼になるのです。
特に、脳は男女差があると何かで聞いて、「私には男性のことを理解できないと思う」と思い悩んでいたりします。
ここに間違った思い込みがあります。脳に男女差があることと、夫や恋人が浮気をすることは無関係ですよ。
考えすぎて彼を信じられないとしたら、それこそが浮気の原因になる場合だってあるんです。
裏切られることを怖がりすぎて疑っていることは、相手を信頼していない証です。好きな人に信頼されないむなしさは計り知れません。あなたも大好きな人に信頼されなかったら悲しいでしょう?
それとは別に、過去に男性とのトラブルや、男性にいじめられた経験などがある人は、男性に対する恐怖をぬぐえずにいる場合があります。
怖いと思ってしまうことはやむをえないかもしれません。でもそれが原因で今まで、そしてこれからも幸せをつかめずにいるとしたらつらいですよね。
今から出会う人たちは、今まで出会った人たちと違う人たちです。男でも女でもいろいろな人がいるんです。関わってみたらステキな人にも出会えます。
関わらなければ、ステキな人と出会って男性のイメージを書き換えることもできなくなってしまうんですよね。